|
 |
生産拠点や営業拠点などを分散化(国内・海外問わず)していても、一元管理することを可能にし、システムの拡張性にこだわった、カスタマイズを前提としたEPP(基幹業務システム)です。 |
・パッケージソフトには自社の業務にあうものがない
・オーダーメイドでシステム開発すると費用がかかり過ぎる。 |
→ |
セミオーダーによるシステム開発がベストです。 |
コンサルティング |
基本設計 |
パッケージやオーダーメイドを
お勧めしないワケ |
貴社の業務をよく分析し、システム化すべき業務とそうでない業務を整理します。
その上で、システム化すべき業務についてEXCELで十分なのか、WebERPとすべきなのか等、最適な手段をご提案します。
|
建築の図面にあたる基本設計とシステム開発に要する費用をお見積もりし、いったんご請求をします。
この時点でシステム化をするのか?いつ着手するか?などを判断していただきます。
また基本設計書をもとに、相見積をとっていただくことも可能です。
|
オーダーメイドのシステム開発は、工期が長く費用が高くなる上に、システム会社によってその仕上がりは大きくバラつきが出ます。
またパッケージソフトでは自社の業務をシステムにあわせて変えなければなりません。これでは業務の効率化から主旨が離れてしまいます。
そこで、カスタマイズを前提としたシステムにより、パッケージより少し多目の費用と、オーダーメイドよりはるかに短い期間でシステムを手に入れるのが最も合理的なのです。
|

 |
【特長1】
発展性の高い自社システムをベースに、必要な機能だけ必要な形になおして開発するので、資金の投資だけでなく導入教育時間も最小限です。
【特長2】
プラグイン形式で開発しているため、後日システム増築をする時にも必要な機能のみの開発ですませられます。
【特長3】
Webシステムなので、国内外に関わらず、複数拠点での事業展開にも追随し、リアルタイムな一元管理をサポートします。
【お約束】
もしカスタマイズの基盤になるモジュールがない場合でも、モジュールがあるものと仮定したお見積もりをいたします。
【補足】
今後多言語・多通貨にも対応していきます。
|

| |